2024年02月29日

資格は満点を目指す完璧主義でなく、合格することです。

アマゾン売り上げランキングで1位を継続中

12月3日の購入者「でんちまん」さんのコメントを紹介します。
普段からの業務である程度予備知識ある方は十分かと思います。私も実際10時間ほどの勉強でパスできました。試験受けて二ヶ月くらい経ちますがもう計算はできないと思います笑。初学の方はもう少し丁寧なものの方が理解できると思います。試験パスだけなら時間かければこれだけで行けそうな気はします。

山田ジョージ曰く
資格は満点を目指す完璧主義でなく、合格することです。


10時間で合格! 山田ジョージのQC検定3級 テキスト&問題集 | 山田 ジョージ |本 | 通販 | Amazon

3級



山田ジョージ at 07:15|Permalink

2024年02月09日

3級動画+3級受験対策コースが 無料で体験

3級動画+3級受験対策コースが
無料で体験できます。(2044年2月〜2023年3月)
さらに、質問・疑問にもお答えします。(ただし、テキスト記載項目に限ります)

下記テキスト購入していただいた方には

申し込みは、下記サイトから

動画コース

条件:購入証明する領収書等のコピー等が必要となります。

3級



















10時間で合格! 山田ジョージのQC検定3級 テキスト&問題集 



山田ジョージ at 08:43|Permalink

3月17日の3級試験に一発で合格するには

QC検定3試験の合格基準は、規格協会のHPでは次のようになっています。
(1)出題を手法分野・実践分野に分類し、各分野概ね50%以上。
(2) 総合得点概ね70%以上。
なお、合格ライン、配点等の採点に関わるお問合せには一切お答えできませんのであらかじめご了承ください。

つまり、合計70点以上 かつ、50点以下の分野がないことが絶対条件です。
 3級試験では、
・各分野、毎年繰り返し出るような頻出論点
→過去の試験問題を確認すれば、納得できます。
・「コレくらいわかってよね!?」
という基礎的な論点が相当数出題されます。
→実践分野での設問に対しては、選択肢は重複しないとの条件ですので、文章の前後の意味合いから、品質管理の知識がなくても、常識的に正解を選ぶことができます。

まずは、難易度ランクが比較的易しいA、Bレベルの問題が、確実に取れるようになれば上出来です。
・間違えると合格できない、A、Bランクの問題をキチンと正解し、
・悩ましい問題を半分くらいどーにか取って、
・どーやってもできなさそうなのはバッサリ捨てる。
これで合格です。


試験まで、約1ヶ月です。
これからです。まだまだ、試験まで時間はあります。
あなたが、難易度の低い、A、Bランクの問題を、きっちりと正解できるかどうかです。






山田ジョージ at 05:31|Permalink

2024年01月22日

3級試験を効率的に合格するには

この3級試験を受験するみなさんへ

多くの受検者は、初めて学ぶ「平方和」「分散」「標準偏差」などの語 句の意味を完璧に理解しようとするあまり、その深みにはまって、その結果、途中で勉強を止めたり、受検日までに試験範囲すべてを網羅することができなかったりして、不合格になってしまう可能性が高くなっています。
「最初から勉強しなかった」という人は論外として、合格できなかった方の多くはこれが原因でしょう。

試験では、計算問題として、平均値やメディアン、平方和、分散、標準偏 差などの項目が出題されますが、合格を目ざすためには、深く勉強しないことが大切です。

深くとは、「平方和や分散、標準偏差の意味するところは何か」「何故このような式になるのか」との疑問を持つことです。その追求はくれぐれも試験に合格したあと、時間に余裕ができたときに行ってください。

「平均やメディアンは、中心を表す尺度である」「平方和や分散、標準偏差は、ばらつきを表す尺度である」といった、大まかな理解にとどめておけば十分で、平方和や分散、標準偏差の計算式さえ覚えておけばよいわけです。

さらにいえば、実務では、平方和や分散、標準偏差は表計算ソフトで簡単にミスなく求めることができます。あくまでも、試験のための勉強をしていることを強く意識することが重要です。

社会人のあるみなさんは、ドライに合格を目ざした「完璧な理解」にこだわることなく、始めた勉強を最後まで続けること。これが合格の王道です。



山田ジョージ at 07:40|Permalink