QC検定試験終わるQC検定1級の準備

2007年09月14日

自己採点は?

QC検定の基準解答が規格協会から発表されましたので
自己採点をしてみました。

マークシートでの
問題総数59問に対して、自己正解数45でした。
正解率は約76%(合計得点) となります。

また
品質管理での実践は(問1,2,3,4,5,6)では
26問題中20問正解 77%
品質管理の手法(問7,8,9,10,11,12)では
33問題中25問正解 76%
となりました。

70点以上が合格のボーダラインと聞いておりますが。

後は論述問題が何点とれているかです。

ちなみに論述問題は2を選びました。

手書きの字がきれいでないために、マイナス要因ではありますが、後は天に祈るのみだけです。




山田ジョージ at 21:33│Comments(5)TrackBack(0) QC検定試験全般 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 中検   2007年09月17日 11:56
3 はじめまして。
私は9月に始めてQC検定を受けた中検と
申します。
2級と3級の併願でした。3級は全く問題は
なかったのですが、2級については全体で
約77%、問題を前後半に分けると、前半が
約67%、後半が約85%といった状況で
合格が難しい状況かもしれません。。。
来年に1級を受験しようと考えていますが、
範囲が広く、参考テキストも多いことから
勉強方法に悩んでいます。何かいい勉強
方法や参考テキストがありましたら、ご指導
よろしくお願いします。

ちなみに今回の2級は期待しない方がいい
ですよね?。。。なんとか合格していれば
来年は1級に集中できるんですが。。。
それでは失礼します。
2. Posted by 山田です。   2007年09月18日 05:09
はじめまして。よろしくお願いします。
貴殿の言われるとおり、1級は範囲が広く、参考テキストも多いとの指摘は、全くその通りと思います。
先ずは、分散分析、実験計画法、を勉強されたほうが良いと思います。
「実験計画法の基礎」 早川毅 朝倉書店
が良いと思います。
ちなみに、前回、前々回の1級問題は、このテキストの例題と同じような問題が出題されております。
私は、25年前に、この実験計画法の講座を受講しました。またこのテキストで勉強するとは、思ってもみませんでした。
当然の如く、このテキストは分散分析を理解していることを、前提になってきますが。
とりあえずは、このような答えでどうでしょうか?何かあれば、分かる範囲内でお答えいたしますので、今後もよろしくお願いします。




3. Posted by 中検   2007年09月18日 11:33
早速のコメントありがとうございます。
こちらこそ よろしくお願いします。

まだ2級の合否が危うい状態ですが、
山田様のいう通り、分散分析と実験計画法
の勉強から始めようと思います。

合格ラインは70点が目安となるようですが、
実践と手法が両方とも70点に達しないと
合格はきついですか?

今回の2級もなんですが、今後とも受験する
にあたっては、今回のようなことがありそうなので、疑問に思っています。
今回、2級が合格できれば、ある程度の
合格ラインの目処はつきそうなんですが。。。

それでは失礼します。
4. Posted by 福の字   2007年10月12日 21:34
はじめまして
福の字といいます。

Web合格発表。1級合格者102名。
予告なく3日前倒しで出ましたね。
いかがでしたか。

飛行機で上京して受けた甲斐が
ありました。
自己採点は
実践分野 23/26
手法分野 25/33
3階級制覇でやれやれです。
5. Posted by 福の字   2007年10月12日 21:39

誤記訂正します。

Web合格発表を希望した受験者
のうちの合格者が102名ですね。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

QC検定試験終わるQC検定1級の準備