ざっくりと全体像を把握した後にすることは過去問題を知ることです。確率の基本である「順列」と「組み合わせ」の考え方をマスターしよう。

2011年04月14日

9月に初めてQC検定試験を受験する方へ「勉強する前にやること」

9月のQC検定試験に初めて受検を予定され、これから勉強のスタートを考えられている方は、先ずは、下記のステップを踏んでください。
そして、実際の勉強=「ドライ勉強法」をお勧めします。

http://qc-kentei.livedoor.biz/archives/1743946.html

ステップ1
◇何故QC検定を受検するのか、その動機の確認◇
・なぜ資格をとりたいのか?
・この資格をとったらどんなメリットがあるのか?
・不合格の時はどんなデメリットがあるのか?

http://qc-kentei.livedoor.biz/archives/2088008.html

ステップ2
◇受検しようとする級の全体像の把握◇
・規格協会から発表されている、品質管理検定レベル表を印刷しその出題範囲を確認する。

http://qc-kentei.livedoor.biz/archives/2091051.html

ステップ3
◇過去問題(敵)を知る◇
・過去問題は直近の2010年から。
・過去問題をやみくもに何回も繰り返し勉強することは、効率的ではありません。合格基準を突破するために、最低限正答しなければならない問題を認識することが大事です。言い換えると、ミスしても合格できることを納得することです。
・試験で合格するためには、どの問題を正解し、ミスしても許される問題を把握する必要があります。このような観点から「70点で合格するコツ」の解説集を作成しました。
70点で合格するために正解すべき問題、ミスが許される問題を解説しております。過去問題集と併せて使えば効果的です。

2010年9月2級解説書
2010年9月3級解説書


http://qc-kentei.livedoor.biz/archives/2111748.html





山田ジョージ at 10:15│ 効率的勉強方法 
ざっくりと全体像を把握した後にすることは過去問題を知ることです。確率の基本である「順列」と「組み合わせ」の考え方をマスターしよう。