2009年07月18日
9月試験までのポイント
9月のQC検定試験まで後1ヶ月強となりました。今回受験される方で勉強している方で一部解らないところがあっても最後まで続けることが大事です。これからのがんばりが結果を左右します。今年の試験を受験される方は、体調に気をつけて準備して頂ければと思います。
このQC検定試験は定員枠が決まっていなく全体で70%とれば
合格できるといわれておりますので自己との勝負です。
試験直前の1ヶ月の学習によって、かなり得点を伸ばすことが可能です。この時期の学習のポイントを挙げておきます。
1.各分野で50点未満になりそうな分野があれば、その分野の学習を優先する。
2.過去問を解き、復習する。
3.学習時間を確保する。(有給休暇の利用等)
7割で合格する試験ですので、基本的な問題を回答できるように準備すれば決して合格は難しくありません。
皆さんの合格をお祈りしています
さらに、2級手法分野の自己の知識の理解度を確認するための
・「基本統計量(無料)」の作成しました。
統計量の計算問題の基本箇所をおさえていただきたいと思います。
このレポート希望される方はプロフィールの連絡先より申し込みください。
さらなる技能・職能を身に付けスキルアップしたい方へ!!
山田ジョージ at 06:15│
│QC検定試験全般